漫遊写真帳

Category : 小田原市飲食

小田原の食:城下町 どすん

230130ip_4750.jpg
先日、以前から気になっていたラーメン屋「城下町 どすん」で食べてみた。
栄町駐車場の並びにあって、小田原に出れば必ず店の前を通るのだが、入店は初めてだ。

230130ip_4747.jpg
店内は、テーブル3卓、カウンター6席。
狭いけれど、清潔でスッキリしている。

230130ip_4748.jpg
あごだしらーめん大盛り(950円)を注文。
あごだしとは、トビウオのだしとのこと。独特の風味が、スープから立ち上ってくるようだ。そのスープが細麺に良くからんで美味しい。器が深くて、冷めにくいのも良い。
チャーシューはややかためで、肉を食べている感が強く感じられる。ワンタンとオクラが入っているのも面白い。
今度は、鶏だしを食べてみようかな。
スポンサーサイト



小田原の食:レ・ルルドの全粒粉パン

「レ・ルルド」は、中井町の自家製パンの店で、店頭販売は予約制となっている。
小田原では、ダイナシティ内「おなかすいた」で売られている。

220803ip_4226.jpg
パンはズシリと重く、全粒粉とあって、いかにも麦を食ってるぞ、という気分が味わえる。

220803ip_4227.jpg
原材料の小麦は、「神奈川県産農林61号」と「国産ユメシホウ」が使われているそうだ。
たまたま目について買った物が美味しいと、得した気分になってくるね。

220803ip_4225.jpg
今年は丑の日が二回あって、2度目にあたる8月4日は、二の丑と呼ばれるそうだ。
KDDI の株主優待カタログから毎年選ぶのは、このうなぎの蒲焼(台湾産)だ。まるまる1匹分が、2セット送られてくる。
丼からはみ出るうなぎの大きさ。うなぎ好きには堪らないね。

小田原の食:台湾料理 一品堂

小田原市矢作にある「一品堂」で、昼御飯を食べてきた。

220216ip_3661.jpg
循環器病院の真向かいにある店で、以前はLAWSON100、もっと前はハヤミネ矢作店があった場所にある。
いざ、入店。

220216ip_3657.jpg
数あるランチメニューから、左上の台湾風唐揚げを注文。

220216ip_3658.jpg
ラーメンセットも、組み合わせいろいろだ。

220216ip_3659.jpg
店内は、テーブル席と座敷席。

220216ip_3656.jpg
ソフトドリンク1杯付くが、自分でペットボトルから注ぐものだ。

220216ip_3660.jpg
御飯は、おかわりができる。唐揚げがかなりの量で、食べでがあった。
御飯がちょっとかためのパラっとした感じなので、チャーハンやおかず掛けメニュー向けの炊き方なのかもしれない。

小田原の食:鎌倉パスタ 小田原ダイナシティ店

小田原ダイナシティウエスト4階にある「鎌倉パスタ」に行ってきた。

220131ip_3621.jpg
チェーン店だがパスタが美味しく、パン食べ放題のセットメニューもあると聞いていた。
店構えは、イタリアンというより、和風の雰囲気を感じる。

220131ip_3620.jpg
パン食べ放題は、CセットまたはDセットになる。
連れの誕生日を祝う意味もあるので、ちょっと贅沢にベーコンのペペロンチーノDセット(1419円)にした。

220131ip_3615.jpg
パスタは確かに、もちもちしていて美味しい。
家で乾麺で作るのとは大違いだ。

鎌倉パスタ
「〇〇が焼きあがりました」の声につられて、随分パンを食べてしまった。
午前中に入念に身体を動かしてきたから、これくらい食べても、まあ大丈夫だろう(実はもう一皿お代わりしている)。

220131ip_3616.jpg
ドリンクバーとパン食べ放題のコーナー。

平日なのに、12時過ぎには満席になっていた。
高齢の方も多くて、しかもパンを次々にお代わりしている様子に、いやあ大したもんだとちょっと驚き。

小田原の食:日乃屋

小田原駅からほど近いところにある「日乃屋」でカレーを食べた。

220110ip_3570.jpg
「神田カレーグランプリ優勝店」と書かれている。
東京神田界隈には、カレー店が400店以上もあり、毎年グランプリ店が発表されているようだ。
いざ、入店!

220110ip_3571.jpg
メニューはこんな感じ。
先に食券を買う方式になっている。

220110ip_3572.jpg
ちょっとお高めの牛すじ煮込みカレー(990円)を選択。大盛り無料なので、大盛りにしてもらう。
店内に表示されている通り、口当たりの良い甘めのカレーかと思うと、後から辛さがわいてくる。
確かにこのカレールーは、なかなかのものだ。

211005ip_3111.jpg
こちらは別日に食べたカツカレー(860円)。
小さな壺にはらっきょうが入っている。これは嬉しい。やはり日本のカレーにはらっきょうだね。

管理人より

mkat

Author:mkat
備忘録を兼ねて更新しています。
分類 [写真帳-] は撮りためた写真置き場。
画像はクリックで拡大されます。

地域・分類

最新記事

リンク

月別更新履歴

検索フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Top