小田原の食:城下町 どすん
小田原の食:レ・ルルドの全粒粉パン
「レ・ルルド」は、中井町の自家製パンの店で、店頭販売は予約制となっている。
小田原では、ダイナシティ内「おなかすいた」で売られている。

パンはズシリと重く、全粒粉とあって、いかにも麦を食ってるぞ、という気分が味わえる。

原材料の小麦は、「神奈川県産農林61号」と「国産ユメシホウ」が使われているそうだ。
たまたま目について買った物が美味しいと、得した気分になってくるね。

今年は丑の日が二回あって、2度目にあたる8月4日は、二の丑と呼ばれるそうだ。
KDDI の株主優待カタログから毎年選ぶのは、このうなぎの蒲焼(台湾産)だ。まるまる1匹分が、2セット送られてくる。
丼からはみ出るうなぎの大きさ。うなぎ好きには堪らないね。
小田原では、ダイナシティ内「おなかすいた」で売られている。

パンはズシリと重く、全粒粉とあって、いかにも麦を食ってるぞ、という気分が味わえる。

原材料の小麦は、「神奈川県産農林61号」と「国産ユメシホウ」が使われているそうだ。
たまたま目について買った物が美味しいと、得した気分になってくるね。

今年は丑の日が二回あって、2度目にあたる8月4日は、二の丑と呼ばれるそうだ。
KDDI の株主優待カタログから毎年選ぶのは、このうなぎの蒲焼(台湾産)だ。まるまる1匹分が、2セット送られてくる。
丼からはみ出るうなぎの大きさ。うなぎ好きには堪らないね。
小田原の食:台湾料理 一品堂
小田原の食:鎌倉パスタ 小田原ダイナシティ店
小田原ダイナシティウエスト4階にある「鎌倉パスタ」に行ってきた。

チェーン店だがパスタが美味しく、パン食べ放題のセットメニューもあると聞いていた。
店構えは、イタリアンというより、和風の雰囲気を感じる。

パン食べ放題は、CセットまたはDセットになる。
連れの誕生日を祝う意味もあるので、ちょっと贅沢にベーコンのペペロンチーノDセット(1419円)にした。

パスタは確かに、もちもちしていて美味しい。
家で乾麺で作るのとは大違いだ。

「〇〇が焼きあがりました」の声につられて、随分パンを食べてしまった。
午前中に入念に身体を動かしてきたから、これくらい食べても、まあ大丈夫だろう(実はもう一皿お代わりしている)。

ドリンクバーとパン食べ放題のコーナー。
平日なのに、12時過ぎには満席になっていた。
高齢の方も多くて、しかもパンを次々にお代わりしている様子に、いやあ大したもんだとちょっと驚き。

チェーン店だがパスタが美味しく、パン食べ放題のセットメニューもあると聞いていた。
店構えは、イタリアンというより、和風の雰囲気を感じる。

パン食べ放題は、CセットまたはDセットになる。
連れの誕生日を祝う意味もあるので、ちょっと贅沢にベーコンのペペロンチーノDセット(1419円)にした。

パスタは確かに、もちもちしていて美味しい。
家で乾麺で作るのとは大違いだ。

「〇〇が焼きあがりました」の声につられて、随分パンを食べてしまった。
午前中に入念に身体を動かしてきたから、これくらい食べても、まあ大丈夫だろう(実はもう一皿お代わりしている)。

ドリンクバーとパン食べ放題のコーナー。
平日なのに、12時過ぎには満席になっていた。
高齢の方も多くて、しかもパンを次々にお代わりしている様子に、いやあ大したもんだとちょっと驚き。
小田原の食:日乃屋
小田原駅からほど近いところにある「日乃屋」でカレーを食べた。

「神田カレーグランプリ優勝店」と書かれている。
東京神田界隈には、カレー店が400店以上もあり、毎年グランプリ店が発表されているようだ。
いざ、入店!

メニューはこんな感じ。
先に食券を買う方式になっている。

ちょっとお高めの牛すじ煮込みカレー(990円)を選択。大盛り無料なので、大盛りにしてもらう。
店内に表示されている通り、口当たりの良い甘めのカレーかと思うと、後から辛さがわいてくる。
確かにこのカレールーは、なかなかのものだ。

こちらは別日に食べたカツカレー(860円)。
小さな壺にはらっきょうが入っている。これは嬉しい。やはり日本のカレーにはらっきょうだね。

「神田カレーグランプリ優勝店」と書かれている。
東京神田界隈には、カレー店が400店以上もあり、毎年グランプリ店が発表されているようだ。
いざ、入店!

メニューはこんな感じ。
先に食券を買う方式になっている。

ちょっとお高めの牛すじ煮込みカレー(990円)を選択。大盛り無料なので、大盛りにしてもらう。
店内に表示されている通り、口当たりの良い甘めのカレーかと思うと、後から辛さがわいてくる。
確かにこのカレールーは、なかなかのものだ。

こちらは別日に食べたカツカレー(860円)。
小さな壺にはらっきょうが入っている。これは嬉しい。やはり日本のカレーにはらっきょうだね。