漫遊写真帳

Category : 箱根町

仙石原すすき草原

221021rdN2081.jpg
10月21日は、良く晴れて暖かかったので、仙石原すすき草原を見てきた。

221021rdN2051.jpg

221021rdN2077.jpg

221021rdN2067.jpg
昼過ぎから人が多くなってきた。

221021rdN2042.jpg
箱根湿生花園にも寄ってみた。
紅葉がもう少し進んだ頃に、また来てみよう。

221021ip.jpg
昼は、「ブンブン」で買ってきたパンを食べた。
きのこ月見(216円)は、具沢山で、特に美味しかった。
スポンサーサイト



元箱根〜箱根町散歩

220916ip_4333.jpg
仙石原を後にして、元箱根に向かった。

220916ip_4335.jpg
この日も「箱根ベーカリー」でパンを買った。
やはり、この米粉のカレードーナツは美味しい。

220916rdN2031.jpg
晴れたり曇ったり、気持ちの良い陽気だった。

220916rdN2029.jpg

220916rdN2033.jpg
しばらく猫に遊んでもらった。

箱根湿生花園 9月

220916rdN2022.jpg
週末は天気が荒れそうなので、その前にと思い、9月16日、箱根湿生花園に出掛けた。

220916rdN2006.jpg

220916rdN2011.jpg
彼方には、すすき草原が望める。

220916rdN2003.jpg

220916rdN2018.jpg

220916ip_4327.jpg
ところどころに咲いている花も綺麗だったけれど、湿原を渡る風が心地良かった。

220916ip_4326.jpg

芦ノ湖畔を散策

220824cxG0001.jpg
8月24日、久し振りに箱根に行き、元箱根から箱根町まで散策してきた。

220824cxG0005.jpg
海賊船が出航する。

220824cxG0007.jpg

220824cxG0008.jpg
たまにしか顔を合わせないのに、すぐに寄ってくる。
他の観光客には近寄らないが、まさか顔を覚えている訳ではないだろう。
もしかすると、ひと目見て、無害な人かそうでないかを見分ける能力でも持っているのかもしれない。

220824ip.jpg
昼は「箱根ベーカリー」で、米粉のカレーパン(345円税別)を、二つ食べた。
中にはゆで卵が一個ぶん入っていて、食べ応え十分だ。二ついっぺんに食べることが夢だったので、それが叶って満足満足。

箱根やすらぎの森

恩賜公園のすぐ近くに、「箱根やすらぎの森」という自然公園があるので立ち寄ってみた。

220613rdN1999.jpg
44.4haというからかなり広い敷地で、山あり谷ありの園路は、良い運動になった。
痛めている膝も痛みは感じず、逆にリハビリ効果もあったかもしれない。

220613rdN1996.jpg
この湖畔は白浜と呼ばれる。周囲の色合いに比べると、白っぽく見えなくもない。

220613ip_4081.jpg
園内にある「森のふれあい館」にも入ってみた。

220613ip_4080.jpg
箱根で見られる野鳥や哺乳類、魚類が、写真やはく製で展示されている。
水生生物は、水槽で飼われた実物も見ることができる。

220613ip_4083.jpg
山道を歩いて喉が渇いたので、「道の駅 箱根峠」で水分補給。

220613rdN1995.jpg
人出は少なく、道路の渋滞もなかったので、快適なドライブを楽しむことができた。

管理人より

mkat

Author:mkat
備忘録を兼ねて更新しています。
分類 [写真帳-] は撮りためた写真置き場。
画像はクリックで拡大されます。

地域・分類

最新記事

リンク

月別更新履歴

検索フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Top