漫遊写真帳

Category : 南足柄市

南足柄運動公園の彼岸花

230922lx90444.jpg
南足柄運動公園でも彼岸花が咲き始めていた。

230922lx90449.jpg

230922lx90440.jpg
部分的には良く咲いている所もあるが。

230922lx90454.jpg
全体としてはまだ疎ら。花の付きも、今年はあまり良くないようだ。
スポンサーサイト



酔芙蓉と彼岸花 9/21

230922lx90464.jpg
南足柄市酔芙蓉農道で、酔芙蓉と彼岸花が良く咲いていた。

230922lx90458.jpg
9月23日から10月1日まで、酔芙蓉まつりが開催される。
期間中の土日祝日と29日には、ふくざわ公園で、模擬店の出店や地場産品の販売がされる。

230922lx90460.jpg
正午ごろ、酔芙蓉の花は、白色から少し赤みが差してきている。

230922lx90466.jpg
この辺り、イナゴがたくさんいる。

230921ip.jpg
昼はサイゼリアで食べた。
久し振りで、美味しく感じられた。

ひまわり畑

230828exG6595.jpg
先週、「道の駅 足柄」東側のひまわり畑が、ちょうど満開になっていた。

230828exG6589.jpg

230828exG6588.jpg
ひまわりには、やはり夏の空が似合っている。

今朝の最低気温は、23度ほどだったようだ。これくらいの気温だと、涼しくて寝苦しさは感じない。
寝苦しさを感じるかどうか、この感覚の境目はやっぱり25度くらいなのだろう。最低気温25度以上を熱帯夜と言うのは、実に適切だと思う。

森と水の公園 7/10

230710lx90286.jpg
7月10日の小田原は、35度超えの猛暑日になった。
こんな日は、緑陰の風に吹かれて、いくらかでも涼しい気分にならないとね。

230710lx90287.jpg

230710lx90285.jpg
カンナが元気に咲いている。

230710ip.jpg
昼は「丸亀製麺」で冷やしぶっかけうどんを食べた。
久し振りの美味しさに、思わず口の中右頬を噛んでしまった。痛い。

森と水の公園

230524lx80794.jpg
先週立ち寄った、南足柄の森と水の公園。

230602ip_5298.jpg
6月2日は、荒れ模様の天気なので、ショッピングモール内の「鎌倉パスタ」で、ゆっくりと昼食をとった。
フレッシュバジルとトマトソースに、パン食べ放題セットを付けて、一人1500円ちょっと。

230602ip_5300.jpg
パンの中では、米粉とよもぎがいちばん気に入っている。
一つが小さいので、20個くらいは食べれてしまう。
学校給食がコッペパンで育ったせいか、ときどき思いっきりパンを食べたくなってしまう。

管理人より

mkat

Author:mkat
備忘録を兼ねて更新しています。
分類 [写真帳-] は撮りためた写真置き場。
画像はクリックで拡大されます。

地域・分類

最新記事

リンク

月別更新履歴

検索フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Top