漫遊写真帳

Category : 松田町

第24回まつだ桜まつり

230220fxF5015.jpg
西平畑公園を会場に、まつだ桜まつりが開催されている(3月12日まで)。
2月20日、河津桜はほぼ満開になっていた。

230220fxF4961.jpg
松田山を登るので、良い運動になる。

230220fxF4932.jpg
富士山は、あいにく、雲に隠れてしまった。

230220fxF4985.jpg
眺めはもちろんだけど、吹き上げてくる風に乗って、菜の花の匂いが素晴らしい。

230220fxF4953.jpg
この滑り台も気持ちよさそう。

230220fxF5010.jpg
桜の下を、ふるさと鉄道ロケット号が行く。

230220fxF5013.jpg
桜アイスクリーム(400円)。
もち米が入っていて美味しい。
スポンサーサイト



第11回寄ロウバイまつり

230120exG4702.jpg
松田町寄で、ロウバイまつりが開催されている。
開花情報は五分咲きとされていたが、1月20日で(この日が暖かだったこともあって)もう少し進んでいるようだった。

230120exG4714.jpg

230120exG4715.jpg

230120exG4729.jpg

230120exG4735.jpg
ロウバイまつりは、1月14日から2月12日まで。

コキアの里 ヒマワリ&サルビア

221019lx70886.jpg
松田コキアの里には、ヒマワリも咲いていた。

221019lx70904.jpg
こちらはサルビア。良く見ると、ハート模様に植えられている。

221019lx70903.jpg

221019lx70875.jpg
駐車場からコキアの里までは、ちょっとしたハイキング気分が味わえる。

コキアの里

221019lx70877.jpg
10月19日、松田町のコキアの里に行ってきた。

221019lx70913.jpg
斜面に植えられているので、下から見上げるも良し。

221019lx70900.jpg
上から見下ろすもまた良し。

221019lx70879.jpg
とにかくコキアだらけだ。

221019lx70889.jpg
自撮りの場所も用意されている。

221019lx70915.jpg
こんなお店もあったりする。

第23回まつだ桜まつり

3月4日、松田山ハーブガーデン・西平畑公園で開催中の、まつだ桜まつりに出かけた。

220304gx20131.jpg
満開宣言が出たようで、平日でもすごい人出だ。

220304gx20142.jpg
桜まつりは、当初3月6日までの予定だったのが、開花状況に合わせて、3月21日までに変更されている。

220304gx20164.jpg
背景の建物は、松田山ハーブ館だ。

220304gx20152.jpg
足柄平野を見渡すことができる。

220304gx20146.jpg

220304ip.jpg
昼は大井町の「サイゼリヤ」で、ミラノ風ドリア(300円)とペペロンチーノ(300円)を食べた。
やや炭水化物に偏っているかもしれないが、この後の山登りでほとんど消費されたと思う。

管理人より

mkat

Author:mkat
備忘録を兼ねて更新しています。
分類 [写真帳-] は撮りためた写真置き場。
画像はクリックで拡大されます。

地域・分類

最新記事

リンク

月別更新履歴

検索フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Top