漫遊写真帳

Category : 写真帳-タイ国

タイ百景:チェンラーイ歩行者天国の帰り道

2307-08gx20954.jpg
この日は雨の心配もなく、ラムウォンで大汗をかいてしまった。と言っても、一緒に踊ったわけではなく、見ているだけで、その熱気に当てられてしまったからだ。

2307-08gx20956.jpg

2307-08gx20955.jpg
タイでは、随分たくさんの人を撮らせて貰っている。この10年だけでも、優に4桁になっているだろう。
しばし世間話の後なら、老若男女問わず、大抵は自然な笑顔を見せてくれるものだ。

2307-08gx20958.jpg
次回のタイ滞在は、来年の1〜2月になるかな。
スポンサーサイト



タイ百景:ラムウォンを踊る

2307-08gx20915.jpg
チェンラーイ歩行者天国の名物になっているラムウォンが始まった。

2307-08gx20908.jpg

2307-08gx20917.jpg

2307-08gx20947.jpg
リズムに乗って踊れば、老いも若きも皆んな楽しい。

2307-08gx20935.jpg
ステージの上から。

2307-08gx20934.jpg
特別に、ステージに上がらせてくれた。

タイ百景:ラムウォンが始まる

2307-08gx20885.jpg
開始前、会場に流れているBGMに合わせて踊る人々。

2307-08gx20890.jpg
ラムウォンとは、皆で輪になって踊る、タイ風の盆踊りのようなものだ。
歩行者天国の一角にある広場で、土日の夜に開催されるラムウォンは、地元の人の大きな楽しみになっている。

2307-08gx20891.jpg
ステージには、ラムウォンを盛り上げるバンドの面々。

2307-08gx20901.jpg
歌手とラムウォンガールズ。

2307-08gx20902.jpg
祈りを捧げて、いよいよラムウォンが始まる。

タイ百景:チェンラーイ歩行者天国

チェンラーイの歩行者天国は、週末の土日に開かれている。
それぞれ場所が異なり、名称も土曜日が「タノンコンドゥーン(歩く人の道)」、日曜日が「タノンコンムアン(楽しむ人の道)」と分けられている。

2307-08gx20876.jpg
やはり人を撮るのが好きだ。

2307-08gx20880.jpg

2307-08gx20882.jpg
竹筒を打って音を出す古典楽器を演奏する人。

2307-08gx20883.jpg
散歩しながら飲む搾りたてみかんジュースは最高だ。

2307-08gx20871.jpg
寿司は5バーツ(20円)と10バーツ(40円)。
良く売れている。

タイ百景:チェンラーイナイトバザール

2307-08gx20852.jpg
チェンラーイの夜は、たいていナイトバザールに散歩に出かける。

2307-08gx20851.jpg
大した目的もなく、灯りに誘われているだけなので、もうまるで昆虫と一緒だ。

2307-08gx20850.jpg

2307-08gx20854.jpg

2307-08gx20856.jpg
ステージで演奏されるのは、60〜70年代の洋楽が多い。

管理人より

mkat

Author:mkat
備忘録を兼ねて更新しています。
分類 [写真帳-] は撮りためた写真置き場。
画像はクリックで拡大されます。

地域・分類

最新記事

リンク

月別更新履歴

検索フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Top