漫遊写真帳

Category : 写真帳-2月

小田原百景:満福寺の火伏まつり

200203rd18.jpg
2020年2月、小田原市中里満福寺、Epson R-D1x。

今日1月28日は、満福寺で火伏まつりが行われた(筈だ)。
久し振りに見に行く予定だったが、あいにく急用ができてしまった。家の水道管から水が漏れていて、その修理を業者に頼んだからだ。おそらく先日の寒気の影響だろう。
水漏れ自体は大したことなく、元に戻ったが、ちょうど火伏まつりの時間と重なってしまったのは残念。
スポンサーサイト



小田原百景:曽我梅林の梅丸

160202rd18.jpg
2016年2月、小田原市曽我別所梅林、Epson R-D1x。

曽我梅林に現れた小田原市観光PRキャラクターの梅丸。
1990年、市制施行50年の年に誕生。2014年から観光PRキャラクターとして活動を始めたそうだ。
市内で開催される観光イベントで時折見かけるが、最近ご無沙汰だ。そもそも、イベントそのものがあまりないからね。

秦野百景:水が出ないの

220207cx18.jpg
2022年2月、秦野カルチャーパーク、Ricoh CX3。

この場所は、この猫にとっての水飲み場。
水が出てくるのを待っているのだけれど、いつもと違って、栓を捻っても水が出ないのが不思議なようだ。

小田原百景:寿獅子舞に齧られる

160202rd21.jpg
2016年2月、小田原曽我梅林 梅まつり、Epson R-D1x。

獅子舞に頭を齧られると、縁起が良いとされる。
それは、人に取り付いている邪気を食べてくれるからで、齧られたお陰で、健康に過ごせたり頭が良くなったりすると言われる。

今年の「梅まつり」は、寿獅子舞などの催しはないそうだ。

念じれば通ず

振り向いてと念じたら振り向いてくれた犬
2021年2月、小田原フラワーガーデン、Ricoh CX3。

「振り向いて!」と念じてみたら…

管理人より

mkat

Author:mkat
備忘録を兼ねて更新しています。
分類 [写真帳-] は撮りためた写真置き場。
画像はクリックで拡大されます。

地域・分類

最新記事

リンク

月別更新履歴

検索フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Top