漫遊写真帳

Category : 小田原散歩4月

アカミミガメの産卵

230428exG6047.jpg
もう二週間ほど前、上府中公園で、アカミミガメの産卵を見ることができた。

230428exG6037.jpg
後ろ足で穴を掘って。

230428exG6046.jpg
卵の大きさは2〜3㎝ほど。意外と大きい。

230428exG6048.jpg
穴を埋めて、入念に地ならしをする。

230428exG6050.jpg
作業が終わると、一目散に池を目指す。

230428exG6051.jpg
大きな仕事を終えて、安心したようにも見える。
スポンサーサイト



桜再び

230330exG5786.jpg
早いもので、明日からもう皐月5月。
行く卯月4月を惜しんで、お堀端通り周辺、桜の思い出写真を数枚まとめてみた。

230330exG5782_2023043018332863e.jpg

230330exG5779_20230430183329243.jpg

230331exG5847.jpg

230331exG5842.jpg
お堀で見掛けたカワセミ。

城山公園へ 4/29

230429lx80610.jpg
小田原駅〜城山公園〜お堀端通りと、散策した。

230429lx80605.jpg
我が通学路、百段坂からは相模湾が望める。

230429lx80604.jpg
ミナカ金次郎広場で、「ぱんマルシェ」が開かれていた。

230429lx80603.jpg
ひと月前は桜と小田原城。今は新緑と小田原城。

230429lx80608.jpg

230429lx80611.jpg
散歩の途中で見掛けた猫二匹。

久し振りに万歩計を見ると、14000歩ほどになっていた。

小田原海岸散歩 4/27

230427exG6020.jpg
久し振りに青空が広がったので、小田原の海を散歩した。

230427exG6024.jpg
雨上がりの後、海の色が二層に見えることが多い。

230427exG6027.jpg

230427exG6013.jpg
山王橋より。

230427exG6015.jpg
三の丸ホールで、サークル ”DON” の写真展を観覧。
特に、Oさんの5枚組スナップを見れたのが良かった。

一夜城のシャガ&早川散歩 4/24

230424ex.jpg
一夜城址公園から海を望む。
空は曇っていたが、見晴らしは良かった。

230421ip_5155_edited-1.jpg
足元の赤い花は、ベニバナツメクサというらしい。

230421ip_5160.jpg
早川港に行くと、ウがいた。
カワウとウミウの区別は難しいが、良く出会うカワウのように見える。
カワウが海にいることもあるし、その反対にウミウが川に現れることもあるとのこと。

230421ip_5165.jpg
セミノールと湘南ゴールドを買って帰った。

230421ip_5163.jpg
見掛けた猫。

230421ip_5166.jpg
看板の絵。こんな電話は見なくなったなあ。

230421ip_5150.jpg
昼は「興福順」で、台湾ラーメン+麻婆飯を食べた。
寒いから、お腹から温めないとね。

管理人より

mkat

Author:mkat
備忘録を兼ねて更新しています。
分類 [写真帳-] は撮りためた写真置き場。
画像はクリックで拡大されます。

地域・分類

最新記事

リンク

月別更新履歴

検索フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Top