漫遊写真帳

Category : 小田原散歩5月

諏訪の原公園

230524lx80784.jpg
この季節の雲は立体感があるので、何に見えるか連想するのも楽しい。

230524lx80786.jpg
コスモスが咲き始めていた。

230524ip.jpg
昼に食べた「興福順」の黒酢鶏+台湾ラーメン。
最近、この手の店で、黒酢鶏を注文することが多い。店によって味が違うので、食べ比べも面白い。

230528ip_5283.jpg
我が家に隣接する田んぼも、水が引かれて田植えが終わった。

230528ip_5284.jpg
さっそく、カモが、餌を探しに来た。
スポンサーサイト



上府中公園散歩

230526lx80805.jpg
上府中公園は、ここ数年、池や花壇の整備が進んでいるのが嬉しい。

230526lx80802.jpg
春バラは、そろそろ終わりかな。

230526ip_5274.jpg
近くの直売所で、新玉ねぎを買った。

230526ip_5276.jpg
昼は「しゃぶ葉」で。
割引クーポンがあると、ついつい来店してしまう。

230526ip_1692.jpg
休憩中の猫型配膳ロボット。
寝顔になっている。

お堀端通り散歩

230520exG6395.jpg
5月も下旬になると、陽射しが厳しくなってくる。
日傘をさす人も増えてきた。

230520exG6391.jpg
桜並木の新緑も、だいぶ色濃くなってきた。

230520exG6388.jpg
この建物は隅櫓(すみやぐら)。
お堀の警戒・物見の役割を担っていたらしい。
植物プランクトンが増えているのか、お堀の水も緑色っぽくなっている。

230521ip_5229.jpg
スーパーヤオマサで買った小田原産の豆鯵。
全長5㎝ほどだが、四十匹以上入っていて、片栗粉をまぶして唐揚げにしたら美味しかった。
やはり地産地消が一番だね。

城址公園周辺散歩 5/9

230509lx80626.jpg
桜もフジも終わってしまった。今は新緑が綺麗だ。

230509lx80633.jpg

230509lx80632.jpg
花菖蒲がぼちぼち咲き始めている。

230509lx80630.jpg
カラスに尻尾を突かれてしまったそうだ。

230509lx80634.jpg
我が家の近くでは、そろそろ田植えが始まりそう。

諏訪の原公園 端午の節句

230505exG6327.jpg
ちょうど良い風が吹いて、鯉のぼりも気持ちよさそうに泳いでいる。

230505exG6334.jpg
正面に大山が見えている。

230505exG6331.jpg
足柄高校吹奏楽部の演奏があった。
こどもの日の諏訪の原公園は、駐車場もほぼ満車になるほどの賑わいだった。

230503ip.jpg
「栄月」のかしわ餅(170円)。
昔ながらの優しい甘さが嬉しい。

管理人より

mkat

Author:mkat
備忘録を兼ねて更新しています。
分類 [写真帳-] は撮りためた写真置き場。
画像はクリックで拡大されます。

地域・分類

最新記事

リンク

月別更新履歴

検索フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Top