漫遊写真帳

Category : 小田原散歩11月

松永記念館 11月下旬

221128exG3805.jpg
11月28日、松永記念館まで散歩してみた。

221128exG3812.jpg

221128exG3808.jpg
紅葉の進み具合は、ちょうど半ばといったところだろうか。
赤と橙と緑と、三色混合しているのも良いものだ。

221128exG3810.jpg
この日の万歩計は、15000歩ほどになっていた。
スポンサーサイト



報徳二宮神社 11月下旬

221119cxG0030.jpg
11月の二宮神社は、毎年七五三の参拝客で賑わう。

221124cxG0010.jpg

221119cxG0032.jpg
絵馬にも、健やかな成長を願う思いが書かれている。

221119cxG0026.jpg
こちらは結婚式だね。

小田原散歩 11月下旬

221124cxG0003.jpg
小田原駅西口の北條早雲公と紅葉。
11月24日は、小田原駅から城址公園まで彷徨いてみた。

221124cxG0001.jpg
そろそろ宝くじの季節かな。

221124cxG0006.jpg
イチョウの葉は、昨日の雨でだいぶ散ってしまった。

221124cxG0002.jpg
ポケットパークのニッキー。

2019090608230694a_2021112318275934e_20221124153520cbd.jpg
錦通りのマスコットキャラクター「ニッキー」は、誰かが枝に掛けた、このぬいぐるみが元になっている。
写真は2012年7月に撮ったもの。

221118ip.jpg
先週食べた「矢秀庵」のカツ丼ともりそばのセット(1100円)。
新蕎麦の風味が美味しかった。

見掛けた猫たち

221122cxG0022.jpg
神社猫。

221122cxG0020.jpg
居眠り猫。

221122cxG0002.jpg
姉妹猫。
向かって右側の猫は一時体調不良で、夏を越せるかさえ心配したが、だいぶ元気を取り戻したのでひと安心。
以上、11月22日の市内徘徊中に見掛けた猫たち。
久し振りに万歩計を見たら、13000歩ほどになっていた。

221123ip_4522.jpg
昼に食べた「大井商店マックス」のラーメン餃子セット(1050円)。
寒くなるとラーメンが美味しい。

御幸の浜海岸 波高し

221122cxG0015.jpg
11月22日の御幸の浜海岸は波が高かった。
南の海から低気圧が近付いているためだろうか。

221122cxG0010.jpg
さすがに波遊びをする人もいない。

221122cxG0006.jpg
城址公園では雪虫が多かった。
蜘蛛の巣にたくさん引っ掛かっているが、蜘蛛はあまり関心がないように見える。
獲物が小さ過ぎるのかな。

221122ip_4521.jpg
昼につくったブルグルのピラフ。
ブルグルとはデュラム麦のことだそうで、パラパラしていて、たまに食べると意外と美味しいい。
栄養バランスを考えて、目玉焼きをのせてある。

221122ip_4520.jpg
業務スーパーで売られているので、まとめ買いしている。
業務スーパーは、輸入食材が充実しているので有り難い。ちなみに、このブルグルはトルコからの輸入もの。

管理人より

mkat

Author:mkat
備忘録を兼ねて更新しています。
分類 [写真帳-] は撮りためた写真置き場。
画像はクリックで拡大されます。

地域・分類

最新記事

リンク

月別更新履歴

検索フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Top