漫遊写真帳

Category : 小田原城址公園

城址公園本丸広場 9/5

230905lx90384.jpg
日差しも強く暑くなった。
それでも、天守閣広場は高台になっているので、日陰に入っていれば風が抜けて気持ち良い。

230905lx90385.jpg
鳩が飛んで行く。
良く見ると、天守閣の日陰になる所に鳩が並んでいる。鳩も、風の心地良さを味わっているのかな。

230905lx90389.jpg
南堀のハスは殆ど実になっているが、花もまだ少し残っていた。
スポンサーサイト



城址公園散歩 7/3

230703lx90231.jpg
歩く姿は百合の花。

230703lx90237.jpg
土手に植えられたユリの花が、ちょうど満開になっていた。良い香りだ。

230703lx90239.jpg

230703lx90244.jpg
本丸広場には、遠足の小学生が来ていて、賑やかだった。

230703lx90250.jpg
サル舎にいる七匹のニホンザルは、今年いっぱいで他の施設に引き取られることになったそうだ。
これで、城址公園動物園は、全ての動物が姿を消してしまうことになる。かつては、ライオン、ゾウ、ツキノワグマ、タヌキ、ヤギ、クジャクなどがいて賑やかだったものだ。寂しくなるなあ。

230703lx90259.jpg
これがボスザルだと思う。

城址公園散歩 6/21

230620exG6442.jpg
天守閣西側下の、この株が、毎年一番早く咲く。

230620exG6439.jpg
豆汽車が行く。

230621exG6457.jpg
アジサイの花は、早く咲いたものは、そろそろ色が褪せてきている。

230621exG6455.jpg
二宮神社に白い鳩がいた。
脚環が付いているので、迷い鳩かもしれない。

230621exG6450.jpg
茅の輪があるかと思ったが未だだった。来週になるかな。

小田原城あじさい花菖蒲まつり 6/17

230617lx90152.jpg
小田原城あじさい花菖蒲まつりも、残すところあと2日。

230617lx90156.jpg

230617lx90151.jpg
あじさいの花はまだ見頃かもしれないけど、今年のイベントは見納めになる。

230617lx90159.jpg

230617lx90161.jpg
南堀では、大賀ハスが元気だ。
開花はもう少し先、来月になるかな。

230617lx90165.jpg
お堀端通りでは飴屋さんが出ていた。
いろいろな形の飴細工も、素晴らしいものだ。

小田原城あじさい花菖蒲まつり 6/13

230613lx90078.jpg
あじさいの開花は進んできたが、花菖蒲の方はそろそろ盛りを過ぎそうな気配だ。

230613lx90071.jpg

230613lx90075.jpg
小田原城が彼方に見えるこの斜面が満開になると、見応えがあるのだけれど。

230613lx90080.jpg
花見客は、この日も多かった。

230613lx90097.jpg
この猫は久し振りだけど、しばらく声を掛けていたら、返事をするようになった。
思い出してくれたかな。

管理人より

mkat

Author:mkat
備忘録を兼ねて更新しています。
分類 [写真帳-] は撮りためた写真置き場。
画像はクリックで拡大されます。

地域・分類

最新記事

リンク

月別更新履歴

検索フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Top