漫遊写真帳

Category : 小田原城址公園

城址公園の寒緋桜

230307exG5397.jpg
3月7日、小田原城址公園の寒緋桜が満開になっていた。

230307exG5401.jpg
知る限り、3本の寒緋桜が植えられているが、どれも木は小さい。
それでも、色が鮮やかなので、なかなかの存在感だ。

230307exG5404.jpg
下向きに花が付くという特徴がある。

230307exG5405.jpg
知り合い猫に挨拶。
この猫は素っ気ないが、その分警戒心が強く、人から悪さをされる心配はなさそうだ。
スポンサーサイト



城址公園 梅から河津桜へ

230222exG5177.jpg
2月22日は、小田原城址公園で梅見を楽しんだ。

230222exG5187.jpg
陽射しはあっても、空気は冷たかった。

230222exG5178.jpg

230222exG5193.jpg

230222exG5190.jpg
本丸広場では、河津桜の開花が進んでいた。

230222exG5192.jpg
まだ蕾が多いので、満開は週末あたりになるかな。

城址公園の梅 2月中旬

230216exG5096.jpg
2月16日は、久し振りに青空が広がった。

230216exG5103.jpg
空気は冷たいけれど、陽射しの下では暖かさも感じる。

230216exG5104.jpg

230216exG5099.jpg
常盤木橋の向こう側でも開花が進んでいる。

230216exG5117.jpg

230216exG5113.jpg
梅まつり期間中なので、小田原城址公園は、平日でもわりと賑わっていた。

城址公園の梅

230209exG5026.jpg
ここ数日、わりと暖かかったので、2月9日、城址公園の梅も開花が進んでいた。

230209exG5028.jpg
鳩が乱入してきた。

230209exG5029.jpg
紅梅と蝋梅、香りも楽しめる。

230209exG5041.jpg

230209exG5055.jpg
松原神社まで足をのばした。 
猫が縁側でくつろいでいた。

230209ip_4768.jpg
駅ビルラスカの1階に「ポンパドール」が開店したので、立ち寄ってみた。

230209ip_4769.jpg
試しに買ってみたのはフランスあんぱん(194円税別)。
薄皮のパン生地がしっかりしているので、パンと餡子のバランスが良くて美味しかった。

城址公園の梅

230207exG4990.jpg
2月7日は、曇りがちながら、わりと暖かな陽気。
小田原城址公園で梅見物をしてきた。

230207exG4997.jpg

230207exG5018.jpg

230207exG5010.jpg
本丸広場の河津桜も開花していた。

230207exG5008.jpg
報徳二宮神社。

230207exG5009.jpg
タイ語が聞こえたので話し掛けてみた。
バンコクから観光で来ているそうだ。
皆さん楽しそうで何より。

管理人より

mkat

Author:mkat
備忘録を兼ねて更新しています。
分類 [写真帳-] は撮りためた写真置き場。
画像はクリックで拡大されます。

地域・分類

最新記事

リンク

月別更新履歴

検索フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Top