漫遊写真帳

Category : 小田原フラワーガーデン

フラワーガーデンのノウゼンカズラ

230825exG6572.jpg
8月25日に小田原フラワーガーデンで、ノウゼンカズラの花を見ることができた。

230825exG6575.jpg
数年前には枝が見えないほどたくさんの花を付けたのだけれど、近年は花の付きがあまり良くない。

230825exG6578.jpg
池面に映る夏空。

230825exG6577.jpg
スポンサーサイト



フラワーガーデン 7/14

230714exG6488.jpg
小田原フラワーガーデンには、ノウゼンカズラの立派な株があるのだが、近年花の付きが良くない。

230714exG6489.jpg
数年前までは、花だらけになっていたのだけれど。

230714exG6495.jpg
バラの花が、まだだいぶ残っている。
ブルームーンの香りも、たっぷりと嗅ぐことができた。

230714exG6490.jpg

230714ip.jpg
昼に食べた「小林屋」のみそらーめん大盛(750円)。
野菜もたくさん入っているのがありがたい。

黒猫・白猫の花

230614lx90130.jpg
トロピカルドーム温室では、ブラックキャットと呼ばれる花が咲いている。

230628gx20461.jpg
こちらはホワイトキャット。
どちらも、長く伸びたシベが、猫のヒゲのように見える。

230614lx90131.jpg
こちらはヘリコニア。

230614lx90129.jpg
先々週に咲いていたヒスイカズラ。
今年はこの花が最後だった。

フラワーガーデン 6/28

230628gx20449.jpg
7月2日まで「睡蓮・花菖蒲まつり」が開かれているが、この日は睡蓮の花はあまり咲いていなかった。

230628gx20448.jpg
花菖蒲の花はほとんど終了。咲いているのは数輪しかなかった。

230628gx20447.jpg
アジサイは開花が遅かったので、まだまだ綺麗だ。

230628gx20446.jpg
アガパンサスの花はちょうど満開。
今年は株数も増えて、なかなか良い眺めになっている。

230628ip.jpg
昼は「興福順」で麻婆豆腐セット(680円税別)を食べた。
おかずが多いので、ついつい御飯をおかわりしてしまう。

小田原フラワーガーデン 6/14

230614lx90105.jpg
小田原フラワーガーデンでは、6月10日から7月2日まで、「花菖蒲・睡蓮まつり」が開催されている。

230614lx90125.jpg
この日は、睡蓮の花は少なかった。

230614lx90099.jpg
アジサイの開花が進んでいる。

230614lx90112.jpg
梅の実がたくさん落ちている。
雨上がりのせいか、梅の匂いが立ち上がってくる感じだ。

230614lx90120.jpg
アヒルのような鳴き声で話しかけていたら、応答してくれるようになった。
その昔、アヒルを飼っていたことが、こんなときに役に立つ。

管理人より

mkat

Author:mkat
備忘録を兼ねて更新しています。
分類 [写真帳-] は撮りためた写真置き場。
画像はクリックで拡大されます。

地域・分類

最新記事

リンク

月別更新履歴

検索フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Top