漫遊写真帳

Date : 2021年05月28日

森の中の水族館

山中湖の近くにある「森の中の水族館 山梨県立富士湧水の里水族館」を観てきた。

210524rdN0759.jpg
名称通り、山の中にある感が強い。
静かな環境で、周囲を散策するのも良さそうだ。

210524rdN0760.jpg
川の魚水槽は、中流、上流、源流まで、生息環境が再現されたなかで、各種の魚の生態を観察することができる。

210524ip_2702.jpg
中央にある二重回遊水槽は迫力がある。
内外二重に仕切られているので、大型魚と小型魚が混泳しているように見える。

210524ip_2699.jpg
中でも見入ってしまったのはイトウだ。いかにも丈夫そうな顎をしている。
日本最大の淡水魚で、幻の魚とも呼ばれる。
漫画「釣りキチ三平」を思い出すなあ。

210524rdN0787.jpg
アーチ状の水槽を、チョウザメが泳いでいく。

覚え書き…
釣りキチ三平のこと(Wikipediaより)
『釣りキチ』という題名の中にある「キチ」という言葉が、きちがいを短くしたものという意味もあり、現在では差別用語・放送禁止用語とされている傾向から、一時期言葉狩りの対象となった。

言葉狩りって嫌だなあ。あくまで個人的感想ね。
スポンサーサイト



管理人より

mkat

Author:mkat
備忘録を兼ねて更新しています。
分類 [写真帳-] は撮りためた写真置き場。
画像はクリックで拡大されます。

地域・分類

最新記事

リンク

月別更新履歴

検索フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Top