漫遊写真帳

Date : 2021年07月31日

出雲大社 相模分祠

秦野にある出雲大社に出かけてきた。

210716cx34852.jpg
「出雲大社 相模分祠」は、「関東のいずもさん」と呼ばれて親しまれている。

210716cx34851.jpg
8月末まで、夏詣の期間とされている。
7月には、ほおずき市も開かれていた。

210716cx34849.jpg
ヤギがいた。名前はももちゃん。
昨年11月生まれで、なかなか友好的だ。

210716cx34853.jpg
手水舎の風鈴が涼しげだ。

210716cx34855.jpg
蓮の実がなっていた。

210716cx34847.jpg
境内の一角には、「千年の杜」という小さな森がつくられている。
森には、約12000本60種の日本古来の樹木が混植されているそうだ。

210716cx34857.jpg
森の中にある湧き水。
全国名水百選にも選ばれているという。
スポンサーサイト



管理人より

mkat

Author:mkat
備忘録を兼ねて更新しています。
分類 [写真帳-] は撮りためた写真置き場。
画像はクリックで拡大されます。

地域・分類

最新記事

リンク

月別更新履歴

検索フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Top