漫遊写真帳

Date : 2021年08月

小田原百景:外に出ると

小田原スナップ 夏の日にダイナシティウエスト前で
2017年8月、小田原市中里ダイナシティウエスト、Ricoh CX3。

冷房の効いたショッピングモールから一歩外に出ると、残暑の厳しさを感じる。
天気予報によれば、9月に入ると秋らしい陽気になるそうだが。
スポンサーサイト



酒匂きらり広場

8月29日、午前中は強い陽射しもなかったので、酒匂きらり広場でウオーキングをしてきた。

210829ip_2998.jpg
酒匂きらり広場は、酒匂水再生センターの下水処理施設の上を利用する形で造られた広場だ。

210829ip_2991.jpg
とにかく広い。
ポケットに入っているiPhoneで写真を撮りながら、まずはひと回り。

210829ip_2992.jpg
広く見えても、大回り一周で510m。
距離的には大したことがないかな。

210829ip_2993.jpg
噴水池は水が止められていた。
池の向こう側には遊具も見える。

210829ip_2994.jpg
川見テラスからは、酒匂川左岸サイクリング場が見える。
もちろん酒匂川も見えている。

210829ip_2995.jpg
周囲よりも高いので、風がよく抜けて心地良い。
樹木がもう少し多いと有り難いのだが。

210829ip_2997.jpg
サルスベリの寄せ植え。
花の色が色々楽しめて、これは面白い。

小田原百景:小田原みなとまつり

小田原スナップ 小田原みなとまつり
2016年8月、第26回小田原みなとまつり、Epson R-D1x。

大漁旗の下を歩く。華やかでめでたい気分になってくる。

上府中公園散歩

8月27日、買い物に出たついでに上府中公園を散策した。

210827cx35145.jpg
サルスベリの花がよく咲いている。

210827cx35146.jpg
ポカリスエットのロング缶があった。
しかも100円で、自販機としてはお得感が強い。

210827cx35149.jpg
涼しそうだね。

210827cx35147.jpg
ミンミンゼミやツクツクボウシの声もするが、やはりアブラゼミが一番多い。

210827cx35152.jpg
カブトムシ発見。
この公園で見るのは初めてだ。

210827ip.jpg
昼は「丸亀製麺」で食べた。
この日は、豚玉ぶっかけ+野菜かき揚げ(590+140円)。
暑い日は冷たいうどんが美味しく感じられる。

小田原の食:テラス ドゥ ランドローフ

朝ドレのすぐ西側にあるパン屋「テラス ドゥ ランドローフ」で昼食のパンを買った。

210822ip_2982.jpg
たくさんある種類から、いちじくのパン(190円)、辛口カレーパン(160円)、たまごパン(170円全て税別)を選んだ。
いちじくのパンは、かたいパン生地にいちじくとチーズが入っていて美味しい。
カレーパンは本当に辛口で、好みの味だった。

210822ip_2981.jpg
店名にある通り、テラス席が用意されている。
コーヒーがサービスで付くようなので、それをこの席で頂くのも良さそうだ。

210822ip_2980.jpg
「1992年から」と書かれている。もともとこの場所にあったのだろうか。

タイ百景:花を手にして

チェンライスナップ写真 花祭り会場の少女
2014年2月、タイ国チェンラーイ県、Panasonic GX1+G20mm f1.7

摘んだ花を手にした女の子と目が合ったので、カメラを向けると、ポーズを取ってくれた。
後ろで見守っていたお母さんも、カメラの液晶を見て、大いに喜んでくれた。
チェンラーイ花祭り会場にて。

ノウゼンカズラの花etc

8月24日、小田原フラワーガーデンに立ち寄ってみた。

210824cx35130.jpg
この時期に咲くノウゼンカズラの花。

210824cx35127.jpg
花の時期は終わりのようで、足元に落ちてしまった花が目立つ。
来園客は少なく、閑散としていた。

210824cx35137.jpg
隣接する諏訪の原公園へ。
コスモスの花に、小さなバッタがとまっている。

210824cx35139.jpg
この蝶々は、ベニシジミだろうか。

210818ip_2936.jpg
別日だが、昼に食べた「興福順」のカレーチャーハン(580円税別)。
普通の店の大盛り分以上ありそうなので、かなり満腹になった。

板橋地蔵尊夏の大祭

8月23日は、板橋のお地蔵さんの日だったので、お参りに出かけた。

210823cx35121.jpg
今年は露店の出店は全くなく、例年とは違った雰囲気だ。
イチョウの木は、葉の付きも良いので、今年の黄葉は期待できそう。

210823cx35118.jpg
1時を過ぎる頃から、参拝客も増えてきた。

210823cx35126.jpg
帰り掛け城址公園に立ち寄り、知り合い公園猫の無事を確認。

210818ip_2963.jpg
別日だが昼に食べた丸亀製麺の釜玉うどん。
天ぷらは野菜かき揚げといか天だ。
660円でこれだけ食べれれば満足だね。

南足柄運動公園 8月の彼岸花

8月22日、南足柄運動公園で、ヒガンバナが咲き始めていた。

210822cx35109.jpg
お彼岸には、まだ1ヶ月ほど早そうだが。

210822cx35113.jpg
咲いている株もかなり多い。
秦野戸川公園では、7月から咲き始めている。
今年は開花を促すような要因が、何かあったのだろうか。

210822cx35107.jpg
ユリの花。

210822cx35114.jpg
この日は薄曇りで、かなり蒸し暑かった。

210822cx35108.jpg
南足柄運動公園は、広々していて、風が抜けるので気持ち良い。

大井町百景:大井よさこいひょうたん祭

大井町スナップ よさこいひょうたん祭
2017年8月、大井よさこいひょうたん祭、Panasonic G1。

このよさこいコンテストのステージは、かなり横に広くなっている。
広いステージだと、踊りも、のびのびとした感じに見えてくる。

管理人より

mkat

Author:mkat
備忘録を兼ねて更新しています。
分類 [写真帳-] は撮りためた写真置き場。
画像はクリックで拡大されます。

地域・分類

最新記事

リンク

月別更新履歴

検索フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Top