漫遊写真帳

Date : 2023年06月

箱根湿生花園

230616gx20403.jpg
ちょうど二週間前になるが、箱根園の帰りに湿性花園に寄ってみた。

230616gx20405.jpg

230616gx20397.jpg
この時期らしく、アジサイの鉢植えが並べられていた。

230616ip_5405.jpg
湿性花園のすぐ近くに、黒うどんの「山長」の店がある。

230616ip_5404.jpg
小田原の「山長」と、黒うどんは同じようだけど、店の雰囲気はやはり観光客向けかな。
スポンサーサイト



黒猫・白猫の花

230614lx90130.jpg
トロピカルドーム温室では、ブラックキャットと呼ばれる花が咲いている。

230628gx20461.jpg
こちらはホワイトキャット。
どちらも、長く伸びたシベが、猫のヒゲのように見える。

230614lx90131.jpg
こちらはヘリコニア。

230614lx90129.jpg
先々週に咲いていたヒスイカズラ。
今年はこの花が最後だった。

フラワーガーデン 6/28

230628gx20449.jpg
7月2日まで「睡蓮・花菖蒲まつり」が開かれているが、この日は睡蓮の花はあまり咲いていなかった。

230628gx20448.jpg
花菖蒲の花はほとんど終了。咲いているのは数輪しかなかった。

230628gx20447.jpg
アジサイは開花が遅かったので、まだまだ綺麗だ。

230628gx20446.jpg
アガパンサスの花はちょうど満開。
今年は株数も増えて、なかなか良い眺めになっている。

230628ip.jpg
昼は「興福順」で麻婆豆腐セット(680円税別)を食べた。
おかずが多いので、ついつい御飯をおかわりしてしまう。

あじさいの里 今年の見納め

230623lx90207.jpg
アナベルも、白色がくすんできていた。

230623lx90205.jpg

230623lx90208.jpg
開成町のアジサイも、今年はこれで見納めになるだろう。

230623lx90203.jpg
あじさい農道付近では、近年トウモロコシ畑が目立ってきている。

230625ip_5429.jpg
昼に食べた「五味八珍」の週替わり定食。

花菜ガーデン 6/26

230626gx20427.jpg
色とりどりのユリのなかまが満開だ。

230626gx20440.jpg
ここのアジサイは開花が遅かったようで、花の傷みはまだ殆どない。

230626gx20433.jpg
斜面に植えられているので、見応えあがある。

230626gx20424.jpg
ここの鯉は、大きくて立派だ。

230626gx20445.jpg
帰りに平塚八幡宮に寄って、茅の輪をくぐってきた。

230626ip.jpg
昼は「ラオシャン八幡」で、チャーシュータンメン大盛(850円)を食べた。
リンゴ酢の酸っぱいスープが、さっぱりとして美味しかった。

梅雨の晴れ間 6/25

230625lx90209.jpg
青空が広がった西酒匂海岸。

230625lx90213.jpg

230625lx90216.jpg
砂が円錐状に盛り上がっている。何だろうか?
たまたま居合わせた清掃ボランティアの人に訊くと、自然現象ではなく、ある人がつくっている人造物とのこと。
作者にとっては、毎朝仕事前に来て、ずっと先のテトラポットまで続けるのが夢だそうだ。

230625ip_5439.jpg
昼につくったスープ米粉麺。
タイ産の米粉麺を啜っていると、タイの屋台を思い出す。
現地で食べれる迄、もう少しの辛抱だ。

上府中公園のアメリカディゴ

230623lx90168.jpg
上府中公園を散策していたら、この赤い花が目に付いた。

230623lx90169.jpg
アメリカディゴ(海紅豆)というらしい。
見た目通り、マメ科の植物とのこと。

230616ip_5410.jpg
食パンを食べるとき、最近はこれを付けている。

230616ip_5411.jpg
原材料がシンプルなのも気に入っている。
どちらも業務スーパーで買ったもの。

出雲大社の茅の輪

230623lx90181.jpg
秦野に行ったついでに、出雲大社相模分祠で、茅の輪をくぐって、夏越の祓をしてきた。
これで、半年分の穢れを祓って、無事に夏が越せるかな。

230623lx90176.jpg
手水舎の花。

230623lx90187.jpg
ヤギのモモちゃんに挨拶。
しかし、ヤギの鳴き真似は難しいなあ。

230623lx90193.jpg
その後、秦野カルチャーパークに立ち寄る。
アガパンサスの花が満開になっていた。

箱根園 鷹が飛ぶ

230616gx20379.jpg
箱根園ふれあいどうぶつランドで、鷹が飛ぶところ(鷹にとっては運動)を見ることができた。

230616gx20392.jpg
飛び立った。

230616gx20383.jpg

230616gx20381.jpg
間近で見るのは初めてだ。

230616gx20342.jpg
こちらはガチョウ。
アヒルより身体が大きい分、鳴き声も大きく迫力がある。

城址公園散歩 6/21

230620exG6442.jpg
天守閣西側下の、この株が、毎年一番早く咲く。

230620exG6439.jpg
豆汽車が行く。

230621exG6457.jpg
アジサイの花は、早く咲いたものは、そろそろ色が褪せてきている。

230621exG6455.jpg
二宮神社に白い鳩がいた。
脚環が付いているので、迷い鳩かもしれない。

230621exG6450.jpg
茅の輪があるかと思ったが未だだった。来週になるかな。

管理人より

mkat

Author:mkat
備忘録を兼ねて更新しています。
分類 [写真帳-] は撮りためた写真置き場。
画像はクリックで拡大されます。

地域・分類

最新記事

リンク

月別更新履歴

検索フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Top