ムサシアブミの赤い実

大磯運動公園を散歩していたら、足元に、珍しい赤い実を見つけた。

ムサシアブミというらしい。
アブミ(鎧)とは、馬に乗る時に足をかける金具のことで、花の形がその鎧に似ているそうだ。
江戸時代は、武蔵の国が鎧の産地として有名だったことから、その名が付いたとのこと。


菜の花が咲いていた。
花壇を歩くと、とても良い香りに包まれる。
- 関連記事
-
-
ムサシアブミの赤い実
-
大磯城山公園 11月下旬
-
大磯運動公園 コキア
-
大磯の食:台湾料理 鴻運来
-
大磯運動公園
-
スポンサーサイト