盆の入りと佐宗菓子店の和菓子
8月13日、盆の入りに合わせて墓参りに出掛けた。

箱根山系には、夏らしい雲がかかっている。

水遊びが気持ち良さそうだね。

汗だくになりながら墓参りを済ませる。

扇町にある”佐宗菓子店”で、甘党だった故人のために和菓子を買う。
目に付く看板もなく、知らないと通り過ぎてしまうような地味な店だが、かなり昔から営業している老舗だ。
先代からと言うから、創業およそ70年とみた(?)

お盆の時期とあって、昼前なのに、商品はほとんど売れてしまっていた。

小ぶりのおはぎは、餡子の甘さもちょうど良く、懐かしい味わい。

箱根山系には、夏らしい雲がかかっている。

水遊びが気持ち良さそうだね。

汗だくになりながら墓参りを済ませる。

扇町にある”佐宗菓子店”で、甘党だった故人のために和菓子を買う。
目に付く看板もなく、知らないと通り過ぎてしまうような地味な店だが、かなり昔から営業している老舗だ。
先代からと言うから、創業およそ70年とみた(?)

お盆の時期とあって、昼前なのに、商品はほとんど売れてしまっていた。

小ぶりのおはぎは、餡子の甘さもちょうど良く、懐かしい味わい。
- 関連記事
-
-
8月の一夜城歴史公園
-
久野緑の小径とモンサン・ミッシェルのパン
-
盆の入りと佐宗菓子店の和菓子
-
小田原市小八幡散歩
-
小田原漁港〜城址公園
-
スポンサーサイト