小田原の食:なかじま
5月5日、小田急線富水駅近くにある「和洋菓子 なかじま」で、かしわ餅を買ってきた。

店外には、ちょっと遠慮がちに「かしわ餅」の張り紙がしてある。

見事なお飾りがあるので、撮らせていただいた。

鯉のぼりも飾られている。

左がこし餡、右の草餅はつぶ餡(何れも160円)。
お餅は、柏の葉に付くか付かないかという微妙なやわらかさ。これ、大事なところ。
餡は程よい甘さ。いかにも昔ながらの和菓子という感じで美味しかった。

昼は東町にある「興福順」で、ネギチャーシュー刀削麺(800円税別)を食べた。
ラー油が効いていて身体が温まった。

店外には、ちょっと遠慮がちに「かしわ餅」の張り紙がしてある。

見事なお飾りがあるので、撮らせていただいた。

鯉のぼりも飾られている。

左がこし餡、右の草餅はつぶ餡(何れも160円)。
お餅は、柏の葉に付くか付かないかという微妙なやわらかさ。これ、大事なところ。
餡は程よい甘さ。いかにも昔ながらの和菓子という感じで美味しかった。

昼は東町にある「興福順」で、ネギチャーシュー刀削麺(800円税別)を食べた。
ラー油が効いていて身体が温まった。
- 関連記事
-
-
小田原の食:テラス ドゥ ランドローフ
-
小田原の食:定食屋
-
小田原の食:なかじま
-
小田原の食:岡西
-
小田原の食:パン工房 ブンブン
-
スポンサーサイト