グリルとしお〜南足柄運動公園
7月12日は、南足柄方面に出かけてみた。

まずは「グリルとしお」で腹ごしらえ。この日はカツカレー(900円)を食べた。
サクサク肉厚のカツが美味しいのはもちろん、昔ながらの洋食屋カレーも美味しい。
この深い味わいは、おそらくいろんな食材が煮込まれているのだろう。
それが何か?、凡人の舌では良く分からないのは仕方ないことか。

南足柄運動公園に立ち寄った。
スイレンの花が良く咲いている。
水深があるので、アオサギは、池に立ち入ることができないようだ。

良く見ると、メダカも泳いでいる。
ちなみに、代々続いてきた我が家のメダカ族は、先日途絶えてしまった。
冬を越した二匹のうち一匹が姿を消すと、後を追うようにもう一匹も消えてしまった。
餌をやる楽しみがなくなって、ちょっと寂しい。

公園内を散策する。
陽射しが強いので、日陰の道を選びながらね。

吹き抜ける風が心地良い。

まずは「グリルとしお」で腹ごしらえ。この日はカツカレー(900円)を食べた。
サクサク肉厚のカツが美味しいのはもちろん、昔ながらの洋食屋カレーも美味しい。
この深い味わいは、おそらくいろんな食材が煮込まれているのだろう。
それが何か?、凡人の舌では良く分からないのは仕方ないことか。

南足柄運動公園に立ち寄った。
スイレンの花が良く咲いている。
水深があるので、アオサギは、池に立ち入ることができないようだ。

良く見ると、メダカも泳いでいる。
ちなみに、代々続いてきた我が家のメダカ族は、先日途絶えてしまった。
冬を越した二匹のうち一匹が姿を消すと、後を追うようにもう一匹も消えてしまった。
餌をやる楽しみがなくなって、ちょっと寂しい。

公園内を散策する。
陽射しが強いので、日陰の道を選びながらね。

吹き抜ける風が心地良い。
- 関連記事
-
-
夕日の滝へ
-
道の駅足柄のひまわり畑
-
グリルとしお〜南足柄運動公園
-
大雄山最乗寺の新緑
-
6月の大雄山最乗寺
-
スポンサーサイト