散歩写真日記(漫遊写真帳)

 徒然なるまま写真日記

御幸の浜〜二宮神社 11/27

231127lx90976.jpg
風も弱く、白波が立つほどではない。
青い海を眺めていると、気分も良くなってくる。

231127lx90978.jpg
二宮神社の紅葉も良い色になってきた。

231127lx90977.jpg

IMG_6311.jpg
途中、松原神社に寄って、「吉兆の大亀」御守りを授かってきた。
故事に由来して、持つ者の成功・勝利・心願成就を祈願してくれるという。
小さい鈴が付いていて、なかなか可愛い。

洒水の滝の紅葉

231124lx90947.jpg
洒水の滝でも紅葉が進んでいた。

231124lx90945.jpg
夏に来たときは、滝から吹き下ろす風が心地よく、水に足を浸からせて涼んだものだ。ほんの3ヶ月前のこと。
今この時期になると、とてもじゃないが、そんな気にはなれない。

231124lx90942.jpg
直売所が開いていて、ミカン、柿、野菜などを買って帰った。
特にミカンは、小粒だが10個以上入っていて、実に美味しい。

大雄山最乗寺の紅葉

231124lx90967.jpg
大雄山最乗寺も、紅葉ちょうど見頃になっていた。

231124lx90964.jpg

231124lx90955.jpg

231124lx90948.jpg
ライトアップ用のライトがあちこちに設置されている。
夜は、さぞかし冷え込むのだろうな。

丹沢湖の紅葉 11/24

231124lx90934.jpg
丹沢湖の紅葉がちょうど見頃になっていた。
昨年はちょっと遅かったが、今年はほぼぴったりの時期に当たった。

231124lx90926.jpg

231124lx90891.jpg

231124lx90892.jpg

231124lx90909.jpg

231124lx90940.jpg

風が強く、どんどん散っていってしまうのが勿体無い。

板橋紅葉散歩 11/23

231123exG6815.jpg
松永記念館の紅葉も進んでいる。ちょうど今頃、緑、黄、紅色が混在しているのも、なかなか良いものだ。

231123exG6811.jpg

231123exG6804.jpg

231123exG6824.jpg
大徳山量覚院秋葉寺。

231123exG6826.jpg
板橋地蔵堂のイチョウは、右側だけ黄色味が強くなっていた。

管理人より

陽月庵(mkat)

Author:陽月庵(mkat)
備忘録を兼ねて更新しています。
分類 [写真帳-] は撮りためた写真置き場。
画像はクリックで拡大されます。

地域・分類

最新記事

リンク

月別更新履歴

検索フォーム

QRコード

QR

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

Top